プロフィール
images   アジア太平洋は、世界の中でも最もダイナミックな変化を遂げている地域です。協調への期待が高い一方で、対立の種も存在します。この地域の安定をどうやって確保していくのかは、この地域のみならず、世界全体にとって重要な課題です。私たち、学生・研究者は、モノを作るわけでも、病人を治すわけでもありません。知識を用いて社会に貢献することが、私たちに課せられた役割です。国際関係論の理論を使って対立の原因を特定し、安定に向けた処方箋を提示していきたいと思います。現実の世界の問題に強い関心を持ち、理論を使いながらその解決策を見出したいと考えている学生を歓迎します。
詳しくはこちら

プロフィール
  • 研究プロジェクト
  • 研究指導
詳しくはこちら

プロフィール
  • 東アジアの国際関係と安全保障
  • 安全保障論
  • その他
  • オススメ参考書
詳しくはこちら

プロフィール
  • ゼミの風景
  • ゼミ生の声
  • ゼミ生の研究テーマ
詳しくはこちら

プロフィール
  • 著書・モノグラフ
  • 論文・書評
  • 報告書
  • メディア取材
詳しくはこちら


プロフィール
詳しくはこちら
PICK UP
  • 近著一覧
単著『平和のための戦争論』
Co-author, Japan’s Foreign Policy Challenges in East Asia
Co-author, Regional Integration in East Asia: Theoretical and Historical Perspectives
共著『日米安全保障同盟』
共編著『北東アジアの「永い平和」』
共著『グローバリゼーションとアジア地域統合』
WHAT'S NEW
  • 2024.10.13 「ゼミ生の研究テーマ」を更新しました!
  • 2023.07.15 「ゼミ生の研究テーマ」を更新しました!
  • 2022.07.24 「業績」を更新しました!
  • 2021.01.04 「コロナ禍でのゼミの日常」を更新しました!
  • 2007.09.01  WEB SITEオープンしました!